むやろぐ

文房具、手帳、本についてなんとなく書いてます。

むやたん的GTD+BRAIN DUMPやってみた

こんばんは、むやたんです。

 

f:id:muyatan:20160712184452j:image

 

ずっと、私のバレットジャーナルに出てくる「GTD」。

海外のバレットジャーナルユーザーでも、やっている人が多く、なんだそれ?というお声を多数いただきました。

これは、デビッド・アレン氏考案の「Getting Things Done」(ゲッティング シングス ダン)という、ライフハックの一つです。

頭の片隅にいつも色々なやりたい事や、やる事が占めていたり、ふと思いついた新しいやりたい事を忘れずにやり遂げるために、紙に書き出して把握しようという試みです。

 

 次に、「Burain Dump」(通称Dump)。

こちらも海外のバレットジャーナルユーザーが、多く取り組んでいるものです。

これは、一つのテーマに対して、5分程度で思いついた事を全て書き出して、出てきたものを分類したり、組み合わせてみたりして、新しいアイディアや発見をする方法です。

 

要するに、「やりたい事、やらなければならない事を全部書き出し、すぐ出来るか、必要あるか、いつやるか、どこでやるかに分けて、やるべき事を整理して行動しやすくする方法」として、この二つを組み合わせています。

毎日のto doを本当にやるべき事、やりたい事だけにして、効率を良くしようという試みです。

 

今回は、私がやっている方法を簡単にお伝えします。

 

《用意するもの》

・紙

・ペン

・タイマー

・付箋(あれば)

・バレットジャーナル(手帳でもメモでもOK)

 

①紙に、思い浮かぶやる事、やりたい事を書き出す。

・5分以内に出し切る。

・一つの行動について、一枚の付箋に書く。

・1秒たりとも手を休めない。

・思い浮かばなかったら「書く事ない」でもいいのでとにかく5分は書く。

・やる事の後に、どこでやるのか場所を「@家」などと付ける。

・ブレインダンプでは、100個くらい書くそうです(私は50個が限界)

 

②2分以内に出来る事は、その場で片付ける。

 

③残ったもので不要なものは外す。

 

④必要なもののうち、行動が一つだけのものはアクション、行動が2個以上含まれるものはプロジェクト、すぐにやる必要のないものはいつかに分類する。

分類しながら、バレットジャーナルに書き写す。(たまに面倒だと、バレットジャーナルに直書きしてます)

・このとき、付箋を使うと移動が楽です。

・プロジェクトは、どんな行動が含まれるか、プロジェクト名の下に書く。

・組み合わせて新しいアイディアを思いついたら、別の付箋に書く。

 

以上の方法で、やりたい事、やるべき事を把握して、頭をすっきり、他の事に集中するという感じです。

やる事を忘れてしまっても、このページに飛べば、to doには書いていないやる事がすっとわかります。

また、何曜日にやるかなど、日付を決めて1週間のバランスも取りやすくなります。

私は大体週一回のペースで、この方法をやります。

その時、1週間でできなかった事は、持ち越しとして書き写すか、先にウィークリーに組み込みます。

 

私なりのアレンジのため、それぞれを詳しく知りたい方は、各サイトや本を参考になさってください。

ITmediaさんのGTDまとめ

はじめてのGTD - 誠 Biz.ID

 

デビッド・アレン氏の本

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

Brain Dumpまとめ

脳の大掃除「ブレインダンプ」でアイデアの限界を突破できる! - NAVER まとめ

 

 

バレットジャーナル途中経過(7月)

f:id:muyatan:20160705193018j:image

みなさまこんばんは!

ゆるゆると続けているバレットジャーナル、7月に入ったので簡単に解説します。

 

まずは、マンスリー、トラッカー、食べたものログ、感謝ログ(いいことログ?)、アウトフィットログは変わらずです。

トラッカーの項目は、見直ししました!

あと、7月のメモリーズもありましたが空白のページなので割愛。(7月が終わったら、振り返ってまとめます)

 

f:id:muyatan:20160705193414j:image

次に、健康ログ、出勤スタンプラリー、新コーナー、落書きチャレンジを追加しました!

毎月お題を考えていらっしゃる、海外のバレットジャーナルユーザーさんが多数いらっしゃるので、これからお題を移して、暇なときや気分転換に、書きます。

ちなみに、落書きのことをdoodleっていうんだそうです!

(YouTubeでやたら聞く単語なので、調べました)

海外のユーザーさんは、合間合間に落書きしたり、デコったりするの、大好きな人多いみたい。

逆に苦手な人もいて、そういう方はシールをちょっと貼ったり、色をつけることで楽しんでいらっしゃるみたいです!

自分のことを管理したり、情報を残せたらそれでいいので、本当に自由!

 

f:id:muyatan:20160705194046j:image

更に新しく追加したもの!

月間の振り返りをしていて、何か物足りないなーと思っていたのですが、海外ユーザーはかなりGoals、つまり目標を、年単位、月単位、週単位のいずれかで立てていました。

明確な目標を作ると、日々に意味とかできるのかなー?と思いました。

毎月の振り返りにいいと思ったので、7月の目標をふわっと考えてみました。

もうちょっと、目標の立て方も研究したいな。

そして、更新したいのに、あまりにも更新されないこのブログ。

やりたいこともいっぱいあるし、見える化しておきたいので、YouTubeで見たものを真似させていただきました。

予定は変わることがあるので、マステに書いて、書き終わったら日付にタイトルを入れることにしました。

出来たら毎週更新したいです…!!

 

f:id:muyatan:20160705194810j:image

 次にウィークリー。

まず、左下のページを足しました。

左から、人との約束や時間の決まってる項目、毎日の振り返り、今週のやること、日付は決めてないけど今週やりたいこと、メモで見開きです。このページは、試験的に入れてみました。

次に右上のいつものto doページ。

左上のバーチカル。

最後にGTD用のページです。

この見開きに、やりたいことを思いつく限り書きなぐり、それを今週のto doに組み込んだり、やることなんだっけ?というときにこのページからそのときにできそうなことをやっていきます。

GTDについては、いい加減まとめます!すいません!

 

定型はこんな感じです。

ウィークリーの後にその週のメモや、ライフログなどなんでも書いて、いつでもスッキリできるようにしてます。

 

先月の反省

よかったところ

→写真やもらった紙で、軽くデコれた!

ライフログだけでなく、手帳も全部まとめて、夢の一元化に成功!(但し私専用)

→初めてモレスキンを一冊びっしり使い切って、宝物ノートに進化した!

悪かったところ

→ノートを全部使い切ろうと頑張ったせいで、6月がノート2冊にまたがってしまい、マンスリーセットアップを2回書く羽目に!(ノートならではのフレキシブルさを捨てた結果)

→途中で勉強に人魚姫の英文を写し始めてしまったため、他のメモしたいことや全生活のペースが狂ってしまい、よくわからなくなってしまった。(勉強は別のノートにしよう)

→7月の予定をひとつ書き写し忘れていて、危うく行けなくなるところだった!(future log改善の余地あり?ウィークリーにアポイント特化の項目を増やしてみた)

 

以上です。

皆さん、毎回フォーマットを書く時間がなかったり、面倒だったりするようです。

そこは簡略化したり、ルーズリーフに書いてコピーを貼ったり、海外の方も工夫されています。

ルーズリーフ派ももちろんいらっしゃいます。

私は、どんなに間違えても書き直せばいいやーと思って、立って書いても安定のある、ハードカバーのノートに行き着きました。

その前は、A5サイズのノートにノートカバーをつけて、使っていましたが、モレスキンを使い始めて、ハードカバーのノートの魅力に目覚めました。

そして、ついに持ち歩くのはバレットジャーナルのノートとペンケースだけという、多ノート・多手帳状態から夢の一元化に成功しました。

今は、今のノートが一番好きです。

でも、ライフスタイルや取れる時間などによって、変えていくと思います。

週末、いい方法はないかな?と、ネットを探し回るのが楽しいです。

自由なのが一番いい。

最低限のシステムを考えついた、ライダー・キャロルさん、ありがとう!

 

いつか、使用後のノートも公開したいけど…個人情報があったりするからなー。

見せられないところはカバーして、動画にしてみようかなー?

私の好きな、Flip Throgh My Bullet Journalをやりたいです!

 

今回参考にした動画

https://youtu.be/-KAUfhh2jTk

バレットジャーナル途中経過(6月)

f:id:muyatan:20160608074417j:image

おはようございます、むやたんです。

バレットジャーナルを沢山の方に試していただく機会が増えたようで、大変嬉しく思っております。

この簡単で自分に合わせられる手帳術、ちょっとでも伝わっていれば幸いです。

6月に入って、私もちょっと追加したところがありますので、公開します。

 

まずは月間は、変わらず。

f:id:muyatan:20160608074913j:image

トラッカーも項目が少し増えただけで特に変わりません。

f:id:muyatan:20160608075000j:image

思い出コーナー。これは月末に埋めます。

ちなみに5月はこんな感じ。

f:id:muyatan:20160608075101j:image

f:id:muyatan:20160608075212j:image

食べたものログに

f:id:muyatan:20160608075259j:image

感謝のログ、

f:id:muyatan:20160608075336j:image

着たものログは、固定です。

f:id:muyatan:20160608075837j:image

【new!】

毎日出勤スタンプラリー

これは、出勤するのが辛いことが多く(体質的に)、出勤のモチベーションとしてやっています。

出勤するたび、自分のデータネーム印を押してます。

なんでもいいのですが、なにか続けたよという目で見える結果が欲しいと思ったのと、何か作るには時間がなかったので、小学生の時のラジオ体操カードを思い出してとりあえず簡単に作りました。

ポイントとしては、「会社に行かないと押せないスタンプを選ぶ」こと。

沢山溜まったら、何か考えますw

その前に、来月はもうちょっと可愛いスタンプラリーにしたいなぁ…(´・ω・`)

 

f:id:muyatan:20160608080708j:image

健康ログ。

体重、血圧に、歩数と朝の気分を追加しました。

ダイエットと血圧管理しなきゃいけないので、体調管理に超便利です。

歩数計が、今欲しいです…。腕時計だと助かる。

 

そして週間は、いつもの通りto do、バーチカル、そして先月末からGTDを取り入れてみました!

f:id:muyatan:20160608081132j:image

f:id:muyatan:20160608081155j:image

f:id:muyatan:20160608081214j:image

GTDは、アメリカのデビット・アレン氏が考案した方法で、やりたいこと、しなきゃいけないことを一旦全部書き出して、どこでやるものか、それを完成させるまでに期限はあるか、2つ以上のやることを含めたプロジェクトなのか、それともいつかやりたいなーという希望なのかに振り分けて、片っ端からやっていく方法です。

やらなきゃいけないことを書き出して、忘れても大丈夫なようにして、余裕を持って生きよう…みたいな感じです。

1週間するとまた、やりたいこと、やらなきゃいけないことが溜まってくるので、週末の手帳タイムでここにバーっと書いて、そのあとにto doへ移しています。

週の途中でも、思いついてすぐには実行しないことは、ここに書いておいておきます。

あとは、いつものメモが続きます。

文字だけじゃなくて、

f:id:muyatan:20160608081859j:image

もらったものとか、

f:id:muyatan:20160608081954j:image

6月のセットアップ案とかも書いたり、小さく落書きしたり、楽しめるようにしています。

 

私よりもっと少なくても、もっと多くてもいいのですよ!

次回は、動画でもお見せしましたが、他の方(海外の動画参考)のフォーマットをまとめようと思います。

では!

素敵なメモカバー!

f:id:muyatan:20160526073156j:image
日本手帖の会のオフ会でお会いした、カーペンター(でいいのかしら?)のLangleyさん(@Walter_Langley)が、素晴らしいメモカバーを作ってくださりました!
元々ご自身でお使いのメモカバーを見せていただいたところ、物凄く使いやすそうで一目惚れ!
なんとかお願いして、作成を依頼して作っていただきました!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

f:id:muyatan:20160526073643j:image
なんと、中にはショットノートのメモ帳が入ります!
このサイズのメモカバー、見つからなくてすごく探していたのです。
データも読み込めるし、ペンもさせる、切り取っても挟めるポケットがあり便利。
更に外側にはパスケースをつけていただいたので、これと財布とケータイだけで出掛けられちゃいます。
ゴムバンドもこだわりがあるし、なんといっても、このコード!

f:id:muyatan:20160526074219j:image
(自立する強さ!)
ストラップなのですが、Langleyさんが手で結んで下さった、かっこいいストラップなのです。
頑丈で、外れないところがまたいい。
ちょっと乱暴に扱いがちな、外での利用に出来そうです。
土日は遊びに外に出ることも多いので、大変助かります。
Langleyさん、ありがとうございました!(`・ω・´)

ツイキャスお疲れ様でした!&質問回答

みなさまこんばんは!
今日は急な放送にも関わらず、お付き合いいただきありがとうございました。
録画放送もありますので、よろしければそちらもどうぞ。


参考にした動画やサイトを知りたいと伺いましたので、URLを貼り付けておきます。
暇さえあれば流しっぱなしにしているのですが、新しいフォーマットを探して今日もtumblr見ようかな?

公式動画
参考にした動画
https://youtu.be/4ZSwM_yT3hs

動画で使ったクイックリファレンスガイドの配布ページ

tumblrinstagram で #bulletjournal と検索!

これから自分で動画を見て、一人反省会やりまーす。

バレットジャーナルの始め方

【追記】

簡単にパパッと始めたい人向け、簡単に始めるバージョンの記事も書きました。

「こんなに凝ったものを沢山書けないよ!」と言う方にオススメです。

muyatan.hatenablog.com

 【追記終わり】

 

前回のバレットジャーナルの項目 バレットジャーナル始めました。 - むやろぐ、たくさんの方に読んでいただき、嬉しいです。

とても反響があったので、解説していこうかと思います。
 
まず、バレットジャーナルを始めるには、ノート、ペン、定規があればオッケーです。
 
f:id:muyatan:20160512193247j:image
ノートは、なるべくページ数の多い、A5サイズくらいの物をお勧めします。
公式サイトでは、最初、モレスキンを利用していました。(現在では、アメリカのみで購入可能な専用ノートも通販しています)
私も最初は、PLUSのカ・クリエを利用していましたが、一ヶ月で使い切ってしまって、先月分を参照できないので、モレスキンのラージサイズに変更しました。
 
書き始める前に、ノートにどんなものを記録したいか考えます。
バレットジャーナルは、基本的に手帳術なのでとても自由度が高いため、大抵どんなものでもテンプレート化している先人たちがいます。
その中で、自分が必要だと思うもの、使ってみたいものを決めます。
基準は人それぞれだと思いますが、私は「続けられそうなもの」を大事にしています。
 
例として
f:id:muyatan:20160512193729j:image
最初は、予定と、to doだけでもいいかもしれません。
 
次に、KEYと呼ばれるアイコンを決めます。
to doリストの頭につけて、管理するためのものです。
独自のものを決めてもいいし、バレットジャーナル公式サイトのオススメを利用してもいいです。
それを見開きのページに書きます。
私は最後のページに貼って、覚えるために、名刺サイズの紙に、最初は書いていました。f:id:muyatan:20160512194301j:image
(英語を丸写ししたのがバレるw)
 
2ページ目からは2〜4ページは、インデックスページにします。
f:id:muyatan:20160512194521j:image
(一番最初のバレットジャーナルのノートのインデックス)
indexとタイトルを入れて、ページと各タイトルを入れていきます。
タイトルは、そのページを書いた時に足していきます。
写真は使用後です。
私はページ数とタイトルをはっきり分けたいので、縦線を書いてみました。
 
いよいよ、次はページ数が入ります。
ページの端に数字を書き込んで、まずは未来ログです。
f:id:muyatan:20160512195115j:image
ページを3分割にして、月を書きます。
公式は、ここに未来の予定やto doを書いています。
f:id:muyatan:20160512195249j:image
私はわかりやすく、カレンダーも書いてみました。
 
次に、月間ログです。
月と、日付と曜日を書きます。
隣のページは、その月のうちにやること(日付は決まってないけど、終わらせたいこと)を書きます。
f:id:muyatan:20160512195521j:image
私は、最初は予定がちゃんと管理できるように、いくつかバレットジャーナル動画を見て、最初は、月間を、1日・午前・午後と分け、更に一年の何週目か、5月のやることではなくて、月のゴール(目標)を書きました。f:id:muyatan:20160512195821j:image
左から1日・午後・午後です。
 
そして、最後にデイリーログ(to doとか)です。
f:id:muyatan:20160512200029j:image
(これは見本用に書きました!)
このデイリーログを続けていって、おもいついたらリストや、落書き、メモ、日記、なんでも時系列に書いていきます。
 
ですが!
 
この通りにやって、私はしっくりきませんでした。
簡単に始められるのですが、あれこれ調べていくと、皆さん自由に追加したり楽しそうに書いていらっしゃるのです!
私もあのフォーマットがいい、これを取り入れたい、これを抜かしたらやりやすいかも…と、どんどんアイデアが湧いてきます。
3冊分のノートを使ってみて、最近やっと落ち着いてきたので、私のバレットジャーナルの内容をお見せしようと思います。
 
まず、ノートはモレスキンにしました。
f:id:muyatan:20160512201010j:image
お家でストックしていて、使い道を考え続けていたラージサイズ方眼にしました。
 
f:id:muyatan:20160512201215j:image
開いたところには、ノートの一等地!
ノートをなくした際の連絡先と、届けてくれたらコーヒーとケーキをごちそうしますと、書きました。
あと、私がどれだけこのノートを大切か伝わる様に、モレスキンを愛用していたブルース・チャトウィンさんの名言も書きました。
こののページは、落ち込んだ時に元気になれそうなものを貼る予定です。
ペンホルダーは、ロイヒトトゥルムのペンホルダーに貼ってはがせる両面テープで固定してます。
 
開いたすぐ最初は、さっきのKEYを書き写し。
f:id:muyatan:20160512201703j:image
よく参考にするので、忘れない位置に書くことをお勧めします!
 
次にindex。
f:id:muyatan:20160512201849j:image
4月から使うと、こんな感じになります。
あと見開き1ページが、インデックスページにしてあります。
 
次は未来ログ。
ここは先ほどと変わらないので割愛。
でも一年単位で管理したいので、1年分書きました。
 
その次は、沢山のリストを書きました。
f:id:muyatan:20160512202431j:image
その一例。
リストは、いろんな方が書いてらっしゃいます。
全て終わるとスッキリしますよ!
 
それからやっと、マンスリーログです。f:id:muyatan:20160512202625j:image
カレンダー形式がしっくりくるので、カレンダーは丸写し。
ゴールは、会社的なものと健康的な目標を書きました。
 
次に、トラッカー。
続けたいもの、もしくはやめようと思っていることを続けられたか、確認できるものです。
結構皆さん愛用してます。
f:id:muyatan:20160512202906j:image
サボってるのも一目瞭然…
 
その隣は、メモリーズです。
毎月月末に振り返って、埋めるページを用意しておきます。
f:id:muyatan:20160512203204j:image
 
次は食べたものログ。
ダイエットしているので、重宝します。f:id:muyatan:20160512203355j:image
 
感謝ログ。
嬉しかったことや、得したことを書いています。
アメリカだと二行くらいが多いかな?f:id:muyatan:20160512203535j:image
 
洋服のログ
毎日何を着て行ったか、同じのを連続で着てないかを確認するためのログです。
f:id:muyatan:20160512203647j:image
これは本当は絵で書きたかったんですが、時間がないので断念です。
持ってる洋服リストでもよかったかもなー。
 
あとは、体重、血圧をつけるヘルスログもありますが…これは見せられません!:(;゙゚'ω゚'):
 
ここまで書いて、ようやくto doに入ります。
最初はto do書いて、その下にその日1日のメモやら書いていたのですが、1週間を見渡したくなり、見開き1ページに。
また、手帳も持ち歩いていたのですが、荷物が重いので、結局バーチカルを書き写すことに。
最初は日付、曜日、天気、眠った時間が定番になっていましたが、最新版はこうなりました。
f:id:muyatan:20160512204222j:image
毎日のバナーの上にあるのは、その日どれ位眠って、どれ位働いて、どれ位自由時間だったかがわかる様に、塗る24時間軸。
起きたときの気分を書くグラフ、天気、日付が固定で、あとは前日か、前もって決まっていることをマンスリーから引っ張ってきています。
そして、次のページにバーチカル1週間!
f:id:muyatan:20160512204527j:image
これは、視覚的に時間がどれだけ埋まっているか、毎日のプチ振り返り、目標などを書き込んでおります。
デイリーログはこの4ページ。このあとに、月曜日からのメモやらお絵描きをたっぷり書いてます。
f:id:muyatan:20160512204759j:image
落書きとか。
f:id:muyatan:20160512204914j:image
図案のメモとか。
f:id:muyatan:20160512205003j:image
スクラップもします。
 
私が使っている以外にも、沢山の書き方があって、1日1ページから、1週間見開き1ページまで多種多様です。
動画が面倒な人は、instagramtumblrでBullet Journalで検索してみてください。
毎日すごい量の情報が、シェアされています!
 
合わない、足りないと感じたら、次の日からやり直してもいいんです。
難しいと思ったら、公式の最小限の使い方でも大丈夫ですよ。
あれこれ一気にやるより、少しずつ使って、継続していくのが一番だと思います。
手帳ジプシーをしている方ほど、お勧めしたいな。
 
 
やってみてこまったことがあったら、ご連絡ください。
一緒にいい方向に考えたいと思ってます。
 
 
ご質問に回答
1.今日できなかったto doを、毎日書き写すのが面倒なんだけど…
→3日くらい出来ない日が続いたら、やっている暇がないのかも?
1週間を見渡して、デッドラインはあるか、空いてる時間でできそうな日はあるか、そもそも今週必ずやらなければならないのかを考えてみるといいですよ。
そうやって考え直した日に、書き込めばオッケー!
 
2.to doって書いただけで、やる気がなくなる!
→書き方に工夫してみましょう。
「○○する」じゃプレッシャーでも「○○できる」「○○できた」と書くと、前向きに感じませんか?
「○○してもいいんだ!」という気持ちになれたら、しめたもの。
言葉遣いで、気持ちよく行動できたらハッピーですよね!
 
3.むやたん細かすぎて真似できない…
→やりたいと思ったところだけ真似とかでいいと思います。
1の様に、毎日できなかったtodoを書き移すのが面倒だったら、いっそ1週間のうちにこれをやる!という1週間見開きで、todoを共有したっていいのです。
逆にやることがいっぱいだから、もっと広くしたいなら、ページを2分割、1ページ、見開きでもいいんです。
ももしかしたら、近々違うものに挑戦するかもしれません。
決めたら固定なんてことはなく、なんでもその場からスタートしていいんです。
 
ご質問などは、ツイッターかここのコメントなどにお知らせください。
ツイッターはフォローしてなくても、全然構いません。
1ユーザーの範囲ですが、お伝えできればと思っています。
それでは、皆様、ハッピージャーナリングを!

「手帳プラス文字」イベントに行ってきました。

4/25(日に、日本手帖の会プレゼンツの初の試み「手帳プラス」の第一回、「手帳プラス文字」に行ってきました。
こう見えても、人の手書きした文字が好きで、見たいし集めたいと思ってしまうのですよ。
みなさんが、普段どんな文字を書いているのかなーと、ワクワクしつつ会場へ。

f:id:muyatan:20160502112905j:image
(ワクワクしすぎて、フリーハンドで手帳紹介ペーパーを作る私)

最近、手帳とバレットジャーナルとの融合に成功したため、みなさんに伝えて回りたい気もしつつ、何をするのかな?と思っていると、メインホストのおりひかいくおさんが、得意のスライドを披露。
文字の歴史を軽く習い、色んな言語に興味が出てくる。
そして、簡単な速記術、カタカナ速記をお試ししてみることに。
全然早く書けなくて、混乱する私www
皆さん、はやいですよおおおおお!
速記も勉強してみるのも楽しそうと、入り口に立てた感じです。
でも、文字は楽しく綺麗に書きたくなってしまいますが…。

お昼をはさんで、午後は自分オリジナルのアイコンになるような漢字を作ってみよう!というワークショップ。
いきなりだとアイディアが、まるっきり思い浮かばず、ただのレタリングに近い感じになってしまいました…
f:id:muyatan:20160502113913j:image
(むやたんのむ、エンライテンドの覚醒より、醒の字)
一生懸命にやっていると、なんとなーく、フォントも面白くなってきます。
フォントをデザインするのも、いつかやってみたいなぁ…。
そして、選ばれし数名の方による、自分の手帳のプレゼン。
流石、手帳沼にはまっている人は、違うなぁ…複数も使いこなせないよ!と思っておりました。
私としては、使い方じゃなくて、せっかくだからみなさんの手帳に書いている文字を見たり、文字でもっと遊んだり出来るのかなーと思っていたので、次に期待です。
それに、一人一人の手帳愛について聞いていると、より一層、自分の手帳が愛おしく感じます。
「世界でこの一冊しかないんだ!」という誇らしさで、手帳を撫で回したくなりましたw

最近、手帳の会ばかりだから文房具についても、もっと楽しみたくなってきます。
うーん、文房具屋さんに行きたい!
手帳も本当に奥深いです。
いつか、ちゃんと紹介したいなぁ。