むやろぐ

文房具、手帳、本についてなんとなく書いてます。

バレットジャーナル途中経過(9月)

こんばんは、むやたんです。

台風が到来する季節になってきましたね。

東京では台風一過、とてもいい天気でした。

 

8月も終わり、明日から9月です。

今月は色々大幅に変更をしたい!と思い、準備していたのですが、よく考えたら自分のライフスタイルに合わないと分かり、何ページも書いて失敗してしまいました…(´;ω;`)ブワッ

もう、ページ足りないだろうし、9月から暦の上では秋なので、ノートを新しくすることにしました。

f:id:muyatan:20160831190551j:image

←今までの    9月からの→

オレンジ色のロイヒトトゥルムはしおりが一本ですが、黒いのはしおりが2本です。

同じ値段でお得感!

でも、オレンジ色すごく気に入っていたので、次に使うのはまた、オレンジを買いました。

しおりの本数はわかりません…(ネット注文したので…)

黒でシンプルなので、何かまたシールを貼ろうかなーと考え中です。(オススメあったら教えてください)

 

f:id:muyatan:20160831191113j:image

まずはマンスリー。

タイトルをちょっとシンプルにして、その代わりに目標をしっかりと見えるところに書きました。

右側の空いているスペースには、10月の予定が入ったら書こうかなと、わざと開けてます。

何も書かなかったら、そのうちデコるかもしれませんw

 

f:id:muyatan:20160831191425j:image

次にトラッカーです。

トラッカーは、だいぶ変更しました。

内容を見直したのと、体重と血圧をグラフ化してみようと、合体させました!

このページは縦にして使う見開きです。

YouTubeでこういう感じに、縦にして見開きを使っているのを見て真似てみました。

 

f:id:muyatan:20160831191728j:image

次はブログカレンダーと、読み終わった本リスト。

ブログカレンダーは、縦で見られるように、レイアウトを変えてあります。

これもYouTubeで見て、いいなと思ったものです。

9月からは、火曜日はブログ、土曜日はInstagramを更新しようと決めました。

(今回は水曜日になっちゃいましたが(´・ω・`))

Instagramでは、土曜日にゆっくりと時間をとって、手書きの文字を投稿していきます。

興味のある方は、@muyatanで検索してね!

Twitterにも連携させてますので、投稿がすぐ分かります。

本リストは、4冊以上を目標に、埋めます!

 

f:id:muyatan:20160831195209j:image

 

次にお小遣い帳と、洋服。

お小遣い帳には、野望を買って貼り付けてみました。

「何時までに何を成し遂げたい」という野望を常に見られるように、してみました。

お金を使う時に、自分を戒めるためです。

 

f:id:muyatan:20160831195152j:image

f:id:muyatan:20160831195242j:image

食事の記録と、感謝記録は変更点なし。

書く時に、食事は「誰と食べたか」も書いてみるというのを、9月から始めてみます。

いい記録になるといいな。

 

f:id:muyatan:20160831195412j:image

ついで思い出のページ。

月末まで、まだ出番なしです…

 

f:id:muyatan:20160831195523j:image

GTDは、一ヶ月かけて使おうかなーと思いつき、週間の前に入れてみました。

使いやすいといいな。

 

f:id:muyatan:20160831195630j:image

f:id:muyatan:20160831195657j:image

そして、週間のto doとバーチカル。

ここもあまり変わらず。

もうちょっとかわいくできたらいいのになぁ…。

でもきっちりしたのも好きです。

 

f:id:muyatan:20160831195844j:image

f:id:muyatan:20160831195859j:image

f:id:muyatan:20160831195916j:image

f:id:muyatan:20160831195926j:image

また、今回からジブン手帳を作った佐久間さんの本を読んで、今後ずっと持ち歩きたいリストも作ってみました。

フォーマットはまだ、検討段階ですが、忘れたくないことで、いいなと思ったので取り入れてみました。

上から

人にオススメされたことリスト

読みたい本リスト

観たい映画リスト

もらったものリスト

贈ったものリスト

誕生日・記念日リスト

死ぬまでにやりたいことリストです。

 

今年は、ライフログや自分の頭で考えること、毎日、毎週、毎月の振り返りを習慣づける為に色々やってきたように思います。

それを考えつつ、また新しいことに挑戦したり、自分の武器にしたいと思います。

9月は新しい手帳が販売される時期でもあるので、今から楽しみです!

文房具朝食会にいってきました!

8月7日(日)に開催された、文房具朝食会に参加してきました。

今回で2度目の参加になります。

会場はなんと、Marksさんの本社会議室をお借りしてとのこと。

手帳の時期も重なりますし、何よりメーカーさんにお会いできると聞いて、お話を聞きたくて楽しみに参加いたしました。

 

暑くて夏晴れの日でしたが、集合時間前に到着。

時間に厳しい文房具朝食会なので、毎回ドキドキですw

 

f:id:muyatan:20160825110220j:image

 

f:id:muyatan:20160825110253j:image

会場に着くなり、今年のマークスさんの新作手帳がズラリと並んでいて、感動と同時に群がる参加者w

そして、少し落ち着いてから、2班に分かれて自分のオススメ文房具について語ります。

 

私の今回のオススメは、お手紙に押す為の印鑑と、バレットジャーナル!

これは、マークスさんがちょっと興味があるとのことで、詳しくご説明させていただきました。

メーカーさんにお話しするのも、他の方にお話しするのも、やはりちょっと緊張しますね。

実際の私の使い方の移り変わりを見ていただいたり、他の方法もいっぱいあるところを見ていただいたり、少しは推せたでしょうか?

いつでもフレキシブルに、自分のストレスのない方法を模索していくのが、バレットジャーナルの醍醐味なのですというのが伝わったかなぁ…。

 

f:id:muyatan:20160825110327j:image

 

最後に皆さんで記念撮影をして、終わりました。

私も新しい文房具にであって、これはいいというものがあり、使いたいものが出てきました。

楽しみです!

 

f:id:muyatan:20160825110451j:image

 

文房具朝食会は、月一回のペースで開催されています。

詳しくはFacebookの文房具朝食会のページをご確認ください。

バレットジャーナルのお悩み相談(1)

f:id:muyatan:20160815080448j:image

 

おはようございます、むやたんです。

毎日暑いですが、体調は崩されていませんでしょうか?

 

今日は、ツイッターなどでいただいた、バレットジャーナルについての質問にお答えしていこうと思います。

 

Q:どのページをどんな配分にしていますか?

 

これは、あくまで私の場合ですが、

INDEX→4ページ

FUTURE LOG(未来の予定)→2ページ

MONTHLY LOG(月間予定)→2ページ

MEMORIES(一ヶ月の思い出)→1ページ

TRACKER(習慣付けたいことのチェックシート)→1ページ

GOALS(月間目標)→1ページ

BLOGGING CALENDAR(ブログ更新カレンダー)→1ページ

MEAL LOG(食事の記録)→2ページ

GRATITUDE LOG(感謝の記録)→2ページ

OUTFIT LOG(着て出かけた洋服の記録)→2ページ

HEALTH LOG(健康の記録/体重、血圧、歩数、朝の気分)→1ページ

BOOK LOG(読んだ本の記録)→1ページ

FINANCES(簡単なお小遣い帳)→2ページ

お絵描き(カレンダー式お絵描き)→2ページ

DAYLY LOG→to do2ページ、バーチカル2ページ、GTD2ページ

その他→好きな限り

と、使っています。

ページ数249は、かなり自由に使えますね。

普通のキャンパスノートだと、私のようにメモやその他何でも書き込んでしまうと、半月くらいしか持ちません。

メモは別にするなら、キャンパスノートでも二ヶ月は使えると思います。

人によってはモレスキンや、ロイヒトトゥルムは大きすぎるという人もいらっしゃって、好きなサイズのノート、システム手帳、ルーズリーフ、カクリエ、トラベラーズノートなど、本当に自分がいいと思ったものに書いていると伺っています。

海外の方はA5は小さすぎると言って、A4のシステム手帳に書いている猛者も見かけました。(どうやって持ち運ぶんだろう?)

セットアップにこだわるか、ノートにこだわるか、その辺りも影響してきますね。

 

Q:どうやって必要なものを選びましたか?また、スペースはどの位取ればいいですか?

 

最初は基本の月間とデイリーだけでした。

ですが、沢山のユーザーさんの動画を見ていて、「これは取り込みたいかも」「これは真似したい」というものを少しずつ入れてみました。

取り入れたいと思った瞬間に、最新の空きスペースに、見たまま書いて、使っているうちにスペースを調整したり、毎月のセットアップの時に場所を移動させたり、逆にやめたりと、今も試行錯誤しています。

使ってみないと、その人に合っているフォーマットなのか、分からないというのが実感です。

飽きてきたら止めて、シンプルなものに戻すのも手段の1つです。

まずは真似してみるのはいかがでしょうか?

動画が苦手な方は、instagramかtumblerで#bulletjournalと検索してみてください。

無数のユーザーさんのフォーマットが見られますよ!

 

Q:講座はやらないんですか?

 

皆さんの使い方を教えてもらいつつ、のんびりお茶的なものならやりたいです。

人それぞれの工夫や、使い方のアイディアを見るのが大好きです。

基本も、公式のbullet journalの動画で事足りてしまうし、講座を開くほどでは…と思っていたりします。

まず、講座を開くなら、ライダー・キャロルさんに許可を取りたいと思いますが、私の中学生程度の英語で、どうやって許可取ったらいいんだろう?!

手帳オフ会には、よく行っています。

関東なら、行けます。

まずは手帳オフ会位なら、開けるかなぁ…。

要望が多ければという、大前提ですけど!

まずは手帳や文房具を囲んで、熱く語るというオフ会でも開きたいですね。

参加したい方は、是非ご連絡ください。

 

ちなみに、直近の文具イベントで参加するのは、

8/21 日本手帖の会・手帳プラス時間@大田文化の森(バレットジャーナルについて、簡単な説明をさせていただく予定です)

8/27 ブングジャム(一般参加)

となっております。

見かけたらお声掛けください。

何かいらないかもしれない粗品を、準備しておきますw

まだまだ疑問質問、文房具ネタ、オタクネタ、お待ちしております。

下にコメントをいただくか、ツイッターでお知らせください。

ツイッターは@muyatanです。「むやたん」でググっても、一番上に出てきます。

それでは!

LEUCHTTURM1917というノート

こんばんは、むやたんです。

リオデジャネイロオリンピックが、始まりましたね。

毎日生で見たいのと、眠気とせめぎあっているこの頃です。

 

今日は、今使っているノート、LEUCHETTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)をご紹介します。

 

f:id:muyatan:20160809114235j:image 

今年に入るまで、正直このノートのことを全く知りませんでした。

モレスキンからハードカバーのノートの素晴らしさと、使い心地に魅了されたのですが、よく言われるように、「モレスキンの紙」に大いに不満を持っていました。

モレスキンのノートにする以前は、メモを万年筆で書いていたのですが、モレスキンは万年筆で書くと裏抜けしてしまい、使い物になりません。

それどころか、ボールペンやマーカーなども、裏抜け、裏移りするものがある始末。

正直、不満でした。

高いのに、気持ちよく記入できないなんて!

その時に出会ったのがLEUCHTTURM1917です。

 

バレットジャーナルの公式ノートや、ユーザー動画でもよく使われているこのノート。

外見はモレスキンに似ていますが、大きさはA5ジャストサイズ。

若干ゴムが細い感じがします。

 

f:id:muyatan:20160809114355j:image

 

中を開けると、所有者の名前と連絡先欄。

 

f:id:muyatan:20160809114502j:image

最初のページから3ページは、目次ページがわざわざ印刷されています。

 

f:id:muyatan:20160809114604j:image

3ページとおまけの無地ページの後から、ページナンバーがすでに印刷されている状態です。(右下に注目)

私はドット方眼を利用していますが、横罫、方眼もあります。

 

f:id:muyatan:20160809114911j:image

罫線は、上としたに少し書いていない部分があり、ここにタイトルやメモ書きをしてもいいと思います。

最初は端まで書けないことに違和感がありましたが、今はページの端を塗ったりして、カラータブにすると、とても見やすいので重宝しています。

 f:id:muyatan:20160809115032j:image

(見やすいカラータブ)

 

f:id:muyatan:20160809115130j:image

後ろから8ページは、ミシン目が入っていて簡単に切り取れます。

試し書きや、メモして渡したい時に、活躍しそうです。

f:id:muyatan:20160809115236j:image

最後のページは、モレスキン同様ポケットが付いています。

商品の紹介と、表紙や背表紙に貼れるシール付き。

f:id:muyatan:20160809115544j:image

しおり紐は1本と、2〜3本付いているタイプがあります。

買う時は、どちらがいいか考えて、よく見て購入をオススメします。

 

紙は、薄いクリーム色。

しっかりとしています。

滑りもよく、ボールペン、万年筆、マーカー共に相性よし。

何より裏抜けしません。

f:id:muyatan:20160809115739j:image

ありがとう!ロイヒトトゥルム!

このノートに書いていて、書くことが好きな私は、「どんなに気に入ったペンでも、受け止める紙がしっかりしていないと、気持ちの良い筆記体験はできないんだな」と感動しました。

 

デメリット

高い。(と言っても、モレスキンと同じくらい)

店頭取り扱いが少ない。(私が見たのは、ソニプラ、ノイシュタット、amazon位)

限定カラーが入手しづらい。

日本での認知度が低い。(ので、店員に聞いてもなにそれって顔される)

 

入手しづらさが、ネックのような気がしますが、地方でも大きいお店では、扱っているお店があるようなので、あきらめず探してみて下さい。

私はオレンジを初めて使いましたが、次もこのノートにしたいと思い、しおりが2本ある黒をすでに購入してあります。

是非、使ってみて欲しい逸品です!

 

ハードカバーのノートに興味をお持ちの方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

バレットジャーナル途中経過(8月)

こんにちは、すっかり夏ですね。

むやたんです。

 本日は、毎月のお楽しみのセットアップです。

f:id:muyatan:20160731165755j:image

今月でモレスキン2冊目を使い切るので、8月からはロイヒトトゥルム1917のオレンジ色に変更です。

ロイヒトトゥルムはドイツのメーカーで、作りはほぼ一緒。

ポケットもゴムバンドも付いています。

紙質が断然よく、裏写りもしにくいし、万年筆でも行けます。

インデックス用のページがあり、全てのページにページ数入りです。また、後ろから8ページ分は切りとれるようになっています。

おまけの表紙用タイトルシールもあって、ちょっぴりお得感。

私が買ったタイプはしおりが1本ですが、しおりが3本あるタイプも販売されています。

バレットジャーナル公式ノートも、このロイヒトトゥルムです。(アメリカでは入手可能)

2014年から始まったバレットジャーナルですが、日本ではあまり認知度は高くないので、このノートを入手するにはamazonか、輸入文具を扱っているお店に行きましょう。

(アメリカで売ってる、グリーンの表紙とか、エメラルド色とか、白とか、ほしいです…!)

私が店頭で確認したのは、ソニープラザの一部店舗、Neustadt(ノイシュタット)のグランスタ店です。

Neustadtは、大阪と東京にお店があるので確認してみてね!

地方でも大きめのお店では、扱っているようです。

 

今回のセットアップについて。

f:id:muyatan:20160731170926j:image

まず、表紙、月間、思い出、トラッカー、8月の目標、ブログカレンダー、食事の記録です。

表紙は、今話題?のサークルデコに挑戦してみました。

夏らしくブルーにしてみましたよ!

月間、思い出、トラッカーはいつもの通り。

先月途中で使い始めた目標と、ブログカレンダーもかなり良かったので、追加してみました。

食事の記録は、幅を取り過ぎていたので、ちょっと縮めて見開きにおさめてみました。

使い心地を一ヶ月で試してみます。

 

f:id:muyatan:20160731171318j:image

続いて感謝の記録、洋服の記録、健康の記録、読んだ本リスト、お金の管理、そしてお絵かき用カレンダーです。

感謝の記録も、見開きに収まるようにしてみました。

そんなに細かく書かなくてもいいかなーと。

洋服は2ページで間に合うと分かったので、見開きに。

健康は相変わらず。空いてる部分に、もし体調が悪くなったら、何時にどんな感じかをメモしようと思っています。

読んだ本リストは、毎月いっぱいにしたいなーと思い、YouTubeで見かけた素敵なものを真似てみました。

ここに、タイトル、読み終わった日、星5つ評価を書きます。

お金の管理は、今月から開始です。

出たもの、入ってきたものを、大雑把に書く予定です。

細かくはできないと思うので…。

なるべく書く日を減らして、支出を減らしたいなーと思っております。

最後に、落書き用の何もないカレンダーを作りました。

instagramのdoodle challengeの中で気に入ったものをやろうと思っているのですが、あまりピンとこないので、ゼンタングルの練習にしようかと思っています。

いっぱい書いて、色も塗りたいな!

 

f:id:muyatan:20160731172156j:image

そして、最後にいつものウィークリーです。

特に不便はないので、今のところ変更なしかな?

 

と、ここまで書いたものを振り返ってみたのですが、とても細かいですね。

こんなに書いてる暇ないよ!真似できない!と思われて当然かと思います。

一番基本の、バレットジャーナルでto doだけを管理してもいいかなーって、思ってきました。

もしかしたら、もっと簡単にできるものを探すかもしれません。

ぱっと見て、すぐ把握できる、いいやつないかなー。

いつも、皆さんのフォーマットを見て、楽しんでいます。

毎日創意工夫できるのが、バレットジャーナルのいいところです。

自分に合ったやり方を見つけつつ、楽しくて充実した毎日を送りたいですね。

 

間違っても、「手帳を書くことが目的」にならないように、気をつけていこうと思います。

ではヽ^シ'ω')ノシ

筆箱の中身

こんばんは、むやたんです。

1週間過ぎましたが、皆様はいかがお過ごしでしたか?

私は…ポケモンとIngressで週末を過ごしましたw

 

今日は、よく聞かれる私の筆箱の中身を公開します。

f:id:muyatan:20160726185542j:image

まず、外見とペン以外のもの。

筆箱は、サンスターのDELDEのブラウンを使っています。

本当に大容量なので、凄く気に入ってます!

次にテンプレート。

上2つが、デザインフィルのブレスシリーズです。

一応しおりとしても、定規としても使えるとありますが、完全にテンプレートとして使ってます。

汚れが取れやすい加工がしてあるので、間違えて書いても安心です。

下4つは、ほぼ日手帳のテンプレートです。

ちょこっとイラストが欲しい時に、何かと便利です。

眺めているだけでも楽しい。

こういうテンプレートって、最近は見かけなくなりましたよね…好きなんだけどなぁ。

 

f:id:muyatan:20160726190157j:image

次にペン類です。

メインで使っているスタイルフィットは、全色+ブラウンブラックだけ全部の太さを持って歩いています。

紫の軸の分だけ、手帳にくっつけてますが、混ぜちゃったw

マイルドライナーは、一番よく使う3色を入れています。

他の色は、家で使っています。

油性ボールペンは、ジェットストリームの多色と、ジェットストリームプライムを。

両方仕事でも使います。

シャーペンは、ピンクの0.5㎜クルトガに、イラストの下書き用水色芯を入れて、ブルーの0.3㎜に普通の芯を入れて使っています。

細字が好きなので、細いのメインですね。

太字で書きたい時の為に、筆タッチサインペンと、紙用マッキー極細も添えて。

修正液代わりに、シグノのホワイトとDOポスカのホワイトも持ってます。

メインの修正では、PLUSのホワイパープチ!これは最強だと思ってます。

使い切りだけど、ピタッと止まって、上から書いてもぐちゃっとなりにくいと思います。

最後に定規、ツイッギー(ハサミ)、Pritt極上なめらか。

これらは手帳にコラージュとか、ものを貼りたい時にすぐ出来るように。

すぐに貼らないと、後からはやる気がなくなって、積み上がるだけなので…。

気分転換にもなるし、いいですよ。

 

以上、私の筆箱でした。

結構持ち歩いてますね!

皆さんはどんなものが、筆箱の中にありますか?

手帳に使う、カラーコード

f:id:muyatan:20160719131547j:image

こんにちは、むやたんです。

バレットジャーナル楽しんでいますか?

私も毎日、ノートに助けられてやりたいことが、ちゃんとできています。

 

今日は、手帳に使っているカラーコードをお伝えします。

元々使っている手帳術の、カラーセラピーに基づいた色を使っています。

写真の1にある5色です。

 

黒:雑記、通常のこと、メモなど

:仕事に関すること

:ワクワクすること、趣味、休みなど

:体調に関すること、重要なこと

:夢(1年以内に叶えること)に関すること

 

これを使ってます。

主に予定表に使います。

2、3、4のように、すると分かりやすいですね。

また、お休みの日を緑のラインマーカーで囲って、いつ体を休めるか、予定を入れるか等、一発で分かるようになります。

毎日のお仕事をしながら、次の休みまでのカウントしたり、何もしないで体力を回復する日にしたり、可視化しています。

皆さんも、色を少し使ってみるのはいかがでしょうか?