むやろぐ

文房具、手帳、本についてなんとなく書いてます。

ツイキャスお疲れ様でした!&質問回答

みなさまこんばんは!
今日は急な放送にも関わらず、お付き合いいただきありがとうございました。
録画放送もありますので、よろしければそちらもどうぞ。


参考にした動画やサイトを知りたいと伺いましたので、URLを貼り付けておきます。
暇さえあれば流しっぱなしにしているのですが、新しいフォーマットを探して今日もtumblr見ようかな?

公式動画
参考にした動画
https://youtu.be/4ZSwM_yT3hs

動画で使ったクイックリファレンスガイドの配布ページ

tumblrinstagram で #bulletjournal と検索!

これから自分で動画を見て、一人反省会やりまーす。

バレットジャーナルの始め方

【追記】

簡単にパパッと始めたい人向け、簡単に始めるバージョンの記事も書きました。

「こんなに凝ったものを沢山書けないよ!」と言う方にオススメです。

muyatan.hatenablog.com

 【追記終わり】

 

前回のバレットジャーナルの項目 バレットジャーナル始めました。 - むやろぐ、たくさんの方に読んでいただき、嬉しいです。

とても反響があったので、解説していこうかと思います。
 
まず、バレットジャーナルを始めるには、ノート、ペン、定規があればオッケーです。
 
f:id:muyatan:20160512193247j:image
ノートは、なるべくページ数の多い、A5サイズくらいの物をお勧めします。
公式サイトでは、最初、モレスキンを利用していました。(現在では、アメリカのみで購入可能な専用ノートも通販しています)
私も最初は、PLUSのカ・クリエを利用していましたが、一ヶ月で使い切ってしまって、先月分を参照できないので、モレスキンのラージサイズに変更しました。
 
書き始める前に、ノートにどんなものを記録したいか考えます。
バレットジャーナルは、基本的に手帳術なのでとても自由度が高いため、大抵どんなものでもテンプレート化している先人たちがいます。
その中で、自分が必要だと思うもの、使ってみたいものを決めます。
基準は人それぞれだと思いますが、私は「続けられそうなもの」を大事にしています。
 
例として
f:id:muyatan:20160512193729j:image
最初は、予定と、to doだけでもいいかもしれません。
 
次に、KEYと呼ばれるアイコンを決めます。
to doリストの頭につけて、管理するためのものです。
独自のものを決めてもいいし、バレットジャーナル公式サイトのオススメを利用してもいいです。
それを見開きのページに書きます。
私は最後のページに貼って、覚えるために、名刺サイズの紙に、最初は書いていました。f:id:muyatan:20160512194301j:image
(英語を丸写ししたのがバレるw)
 
2ページ目からは2〜4ページは、インデックスページにします。
f:id:muyatan:20160512194521j:image
(一番最初のバレットジャーナルのノートのインデックス)
indexとタイトルを入れて、ページと各タイトルを入れていきます。
タイトルは、そのページを書いた時に足していきます。
写真は使用後です。
私はページ数とタイトルをはっきり分けたいので、縦線を書いてみました。
 
いよいよ、次はページ数が入ります。
ページの端に数字を書き込んで、まずは未来ログです。
f:id:muyatan:20160512195115j:image
ページを3分割にして、月を書きます。
公式は、ここに未来の予定やto doを書いています。
f:id:muyatan:20160512195249j:image
私はわかりやすく、カレンダーも書いてみました。
 
次に、月間ログです。
月と、日付と曜日を書きます。
隣のページは、その月のうちにやること(日付は決まってないけど、終わらせたいこと)を書きます。
f:id:muyatan:20160512195521j:image
私は、最初は予定がちゃんと管理できるように、いくつかバレットジャーナル動画を見て、最初は、月間を、1日・午前・午後と分け、更に一年の何週目か、5月のやることではなくて、月のゴール(目標)を書きました。f:id:muyatan:20160512195821j:image
左から1日・午後・午後です。
 
そして、最後にデイリーログ(to doとか)です。
f:id:muyatan:20160512200029j:image
(これは見本用に書きました!)
このデイリーログを続けていって、おもいついたらリストや、落書き、メモ、日記、なんでも時系列に書いていきます。
 
ですが!
 
この通りにやって、私はしっくりきませんでした。
簡単に始められるのですが、あれこれ調べていくと、皆さん自由に追加したり楽しそうに書いていらっしゃるのです!
私もあのフォーマットがいい、これを取り入れたい、これを抜かしたらやりやすいかも…と、どんどんアイデアが湧いてきます。
3冊分のノートを使ってみて、最近やっと落ち着いてきたので、私のバレットジャーナルの内容をお見せしようと思います。
 
まず、ノートはモレスキンにしました。
f:id:muyatan:20160512201010j:image
お家でストックしていて、使い道を考え続けていたラージサイズ方眼にしました。
 
f:id:muyatan:20160512201215j:image
開いたところには、ノートの一等地!
ノートをなくした際の連絡先と、届けてくれたらコーヒーとケーキをごちそうしますと、書きました。
あと、私がどれだけこのノートを大切か伝わる様に、モレスキンを愛用していたブルース・チャトウィンさんの名言も書きました。
こののページは、落ち込んだ時に元気になれそうなものを貼る予定です。
ペンホルダーは、ロイヒトトゥルムのペンホルダーに貼ってはがせる両面テープで固定してます。
 
開いたすぐ最初は、さっきのKEYを書き写し。
f:id:muyatan:20160512201703j:image
よく参考にするので、忘れない位置に書くことをお勧めします!
 
次にindex。
f:id:muyatan:20160512201849j:image
4月から使うと、こんな感じになります。
あと見開き1ページが、インデックスページにしてあります。
 
次は未来ログ。
ここは先ほどと変わらないので割愛。
でも一年単位で管理したいので、1年分書きました。
 
その次は、沢山のリストを書きました。
f:id:muyatan:20160512202431j:image
その一例。
リストは、いろんな方が書いてらっしゃいます。
全て終わるとスッキリしますよ!
 
それからやっと、マンスリーログです。f:id:muyatan:20160512202625j:image
カレンダー形式がしっくりくるので、カレンダーは丸写し。
ゴールは、会社的なものと健康的な目標を書きました。
 
次に、トラッカー。
続けたいもの、もしくはやめようと思っていることを続けられたか、確認できるものです。
結構皆さん愛用してます。
f:id:muyatan:20160512202906j:image
サボってるのも一目瞭然…
 
その隣は、メモリーズです。
毎月月末に振り返って、埋めるページを用意しておきます。
f:id:muyatan:20160512203204j:image
 
次は食べたものログ。
ダイエットしているので、重宝します。f:id:muyatan:20160512203355j:image
 
感謝ログ。
嬉しかったことや、得したことを書いています。
アメリカだと二行くらいが多いかな?f:id:muyatan:20160512203535j:image
 
洋服のログ
毎日何を着て行ったか、同じのを連続で着てないかを確認するためのログです。
f:id:muyatan:20160512203647j:image
これは本当は絵で書きたかったんですが、時間がないので断念です。
持ってる洋服リストでもよかったかもなー。
 
あとは、体重、血圧をつけるヘルスログもありますが…これは見せられません!:(;゙゚'ω゚'):
 
ここまで書いて、ようやくto doに入ります。
最初はto do書いて、その下にその日1日のメモやら書いていたのですが、1週間を見渡したくなり、見開き1ページに。
また、手帳も持ち歩いていたのですが、荷物が重いので、結局バーチカルを書き写すことに。
最初は日付、曜日、天気、眠った時間が定番になっていましたが、最新版はこうなりました。
f:id:muyatan:20160512204222j:image
毎日のバナーの上にあるのは、その日どれ位眠って、どれ位働いて、どれ位自由時間だったかがわかる様に、塗る24時間軸。
起きたときの気分を書くグラフ、天気、日付が固定で、あとは前日か、前もって決まっていることをマンスリーから引っ張ってきています。
そして、次のページにバーチカル1週間!
f:id:muyatan:20160512204527j:image
これは、視覚的に時間がどれだけ埋まっているか、毎日のプチ振り返り、目標などを書き込んでおります。
デイリーログはこの4ページ。このあとに、月曜日からのメモやらお絵描きをたっぷり書いてます。
f:id:muyatan:20160512204759j:image
落書きとか。
f:id:muyatan:20160512204914j:image
図案のメモとか。
f:id:muyatan:20160512205003j:image
スクラップもします。
 
私が使っている以外にも、沢山の書き方があって、1日1ページから、1週間見開き1ページまで多種多様です。
動画が面倒な人は、instagramtumblrでBullet Journalで検索してみてください。
毎日すごい量の情報が、シェアされています!
 
合わない、足りないと感じたら、次の日からやり直してもいいんです。
難しいと思ったら、公式の最小限の使い方でも大丈夫ですよ。
あれこれ一気にやるより、少しずつ使って、継続していくのが一番だと思います。
手帳ジプシーをしている方ほど、お勧めしたいな。
 
 
やってみてこまったことがあったら、ご連絡ください。
一緒にいい方向に考えたいと思ってます。
 
 
ご質問に回答
1.今日できなかったto doを、毎日書き写すのが面倒なんだけど…
→3日くらい出来ない日が続いたら、やっている暇がないのかも?
1週間を見渡して、デッドラインはあるか、空いてる時間でできそうな日はあるか、そもそも今週必ずやらなければならないのかを考えてみるといいですよ。
そうやって考え直した日に、書き込めばオッケー!
 
2.to doって書いただけで、やる気がなくなる!
→書き方に工夫してみましょう。
「○○する」じゃプレッシャーでも「○○できる」「○○できた」と書くと、前向きに感じませんか?
「○○してもいいんだ!」という気持ちになれたら、しめたもの。
言葉遣いで、気持ちよく行動できたらハッピーですよね!
 
3.むやたん細かすぎて真似できない…
→やりたいと思ったところだけ真似とかでいいと思います。
1の様に、毎日できなかったtodoを書き移すのが面倒だったら、いっそ1週間のうちにこれをやる!という1週間見開きで、todoを共有したっていいのです。
逆にやることがいっぱいだから、もっと広くしたいなら、ページを2分割、1ページ、見開きでもいいんです。
ももしかしたら、近々違うものに挑戦するかもしれません。
決めたら固定なんてことはなく、なんでもその場からスタートしていいんです。
 
ご質問などは、ツイッターかここのコメントなどにお知らせください。
ツイッターはフォローしてなくても、全然構いません。
1ユーザーの範囲ですが、お伝えできればと思っています。
それでは、皆様、ハッピージャーナリングを!

「手帳プラス文字」イベントに行ってきました。

4/25(日に、日本手帖の会プレゼンツの初の試み「手帳プラス」の第一回、「手帳プラス文字」に行ってきました。
こう見えても、人の手書きした文字が好きで、見たいし集めたいと思ってしまうのですよ。
みなさんが、普段どんな文字を書いているのかなーと、ワクワクしつつ会場へ。

f:id:muyatan:20160502112905j:image
(ワクワクしすぎて、フリーハンドで手帳紹介ペーパーを作る私)

最近、手帳とバレットジャーナルとの融合に成功したため、みなさんに伝えて回りたい気もしつつ、何をするのかな?と思っていると、メインホストのおりひかいくおさんが、得意のスライドを披露。
文字の歴史を軽く習い、色んな言語に興味が出てくる。
そして、簡単な速記術、カタカナ速記をお試ししてみることに。
全然早く書けなくて、混乱する私www
皆さん、はやいですよおおおおお!
速記も勉強してみるのも楽しそうと、入り口に立てた感じです。
でも、文字は楽しく綺麗に書きたくなってしまいますが…。

お昼をはさんで、午後は自分オリジナルのアイコンになるような漢字を作ってみよう!というワークショップ。
いきなりだとアイディアが、まるっきり思い浮かばず、ただのレタリングに近い感じになってしまいました…
f:id:muyatan:20160502113913j:image
(むやたんのむ、エンライテンドの覚醒より、醒の字)
一生懸命にやっていると、なんとなーく、フォントも面白くなってきます。
フォントをデザインするのも、いつかやってみたいなぁ…。
そして、選ばれし数名の方による、自分の手帳のプレゼン。
流石、手帳沼にはまっている人は、違うなぁ…複数も使いこなせないよ!と思っておりました。
私としては、使い方じゃなくて、せっかくだからみなさんの手帳に書いている文字を見たり、文字でもっと遊んだり出来るのかなーと思っていたので、次に期待です。
それに、一人一人の手帳愛について聞いていると、より一層、自分の手帳が愛おしく感じます。
「世界でこの一冊しかないんだ!」という誇らしさで、手帳を撫で回したくなりましたw

最近、手帳の会ばかりだから文房具についても、もっと楽しみたくなってきます。
うーん、文房具屋さんに行きたい!
手帳も本当に奥深いです。
いつか、ちゃんと紹介したいなぁ。

バレットジャーナル始めました。

f:id:muyatan:20160416192013j:image

日本手帖の会のjunnさんに名前だけ聞いて、気になっていたバレットジャーナルを始めてみました!

公式サイト

まずは公式サイトにある短いYouTube動画を見てみます。
英語だけど、見てるだけで大体分かります。(YouTubeの自動字幕(英語)をオンにしておくと、更にわかりやすいかも)
言うならば、スケジュール+to do+ノート+なんでも!っていう、びっくりな内容。
なんでもできちゃう、オールインワン的なもの。
しかも、「デジタルの時代に非デジタルなシステム」として、誰でも簡単にできるように作られてます。
公式動画の後に、関連動画として、ユーザーが「こんな使い方してるよ!」という、カスタマイズ動画までたっぷりあります。
私は最初、動画だけたくさん見て、動画の説明にあったtumblrInstagramも見ているうちに、海外の文房具事情や、そのカラフル、楽しい使い方にメロメロになりました。
しかも、真似して出来ちゃう!
今持っているノートで真似してみたい!
と、アッサリと使うことにしました。

まずは、ノートの一番最初にインデックスページを4ページ位準備します。

f:id:muyatan:20160416194417j:image
ここには、ページが進んで何か新しいものを書いた時、ここにページとタイトルを入れます。

次に、今月以降の予定表。
f:id:muyatan:20160416194456j:image
ページを区切って、予定ができた時にメモするとなっていましたが、私は分かりやすくカレンダーも入れてみました。
1年分書いたよ!

その次はマンスリー。
f:id:muyatan:20160416194525j:image
公式では、月をタイトルに、日付と曜日を一行ずつ入れる形なので、この枠がないです。
私はこの形から、
f:id:muyatan:20160416194233j:image
カレンダー形式になりました。

そして次にデイリー。
f:id:muyatan:20160416194927j:image
基本、やること、アポイント、メモなど書いて、毎日で区切ります。
それぞれの頭には、アイコン(KEY)を自分用に決めておいて、それを書きます。
f:id:muyatan:20160416200328j:image
いろんな人の使い方を見て、天気、睡眠を書いてみました。
あと、可愛くデコラティブに!
なんと簡単。
デイリーは1日1ページでも、見開き1週間でも、なんでもオッケー。
私は1週間を見渡したいと思ったので、
f:id:muyatan:20160416195358j:image
最新版はこんな感じです。

他にも
f:id:muyatan:20160416195613j:image
トラッカーとか
f:id:muyatan:20160416195651j:image
月末に書く思い出のページとか
f:id:muyatan:20160416195732j:image
食べたものメモとか。
すきなものを追加しても、しなくてもいい。
マスキングテープのリストや、書き味の見本や、みたい映画、読みたい本のリスト、調べたことのメモ、毎日の服装、アイディア、などなど。
もう、いろんな人がやっているものを見ていて、「これは入れたい!」「これはいらない」「ここはこうしたほうがいいかな?」とか、ワクワクしてきます。
手を動かすのが楽しいし、図形とかもあると目が止まってよく見返すなーと思ったり。
やっているうちにあっという間にノートを使い切ってしまいました!
これは、ページ数の多いノートじゃないと、見返せない。
まとめたい。
そして、モレスキンのラージ、方眼タイプを買ってしまいましたw
毎日進化してるし、カスタマイズが楽しくて!
手帳を自力で作ってしまう人の、気持ちがわかります。
もし、自分に合った手帳を探し回っている人がいらっしゃったら、おためしあれ!

余談
YouTubeでBullet Journalを検索すると、海外の文房具事情がわかります。
マイルドライナーと、マスキングテープと、無印の文房具が大人気で、ビックリしました。
他にも見たことのあるものが、沢山見れます。

コクヨ博に行ってきました!



文房具マニアが毎年沢山集まる、文房具の祭典、コクヨ博に行ってきました。
前夜祭に、ご好意でブロガー枠で参加させていただきました!

f:id:muyatan:20160401120023j:image

東京駅近く、KITTEの地下一階に、そのスペースが!

f:id:muyatan:20160401115913j:image

ドーン!
今年で4回目のコクヨ博!
入り口には、すべてコクヨ商品で作ったという、ピタゴラ装置

f:id:muyatan:20160401120213j:image

早くもワクワクしてきます。
コクヨの担当者様、そしてコクヨのノート工場がある滋賀県のアピール担当者様のご挨拶の後、体験と取材、お買い物が許されました!
所狭しと、コクヨの定番商品から、普段は滅多に見れない限定品、カウネット限定商品、琵琶湖とコクヨのコラボ、びわこ文具、滋賀県の特産品などなど、ものすごく豪華です。
スペースとしてはすごく広いわけではないですが、もう天国のよう!
いらっしゃっている人も豪華です。
文具王、きだてたくさん、「文房具図鑑」を手書きで作って書籍化した、スーパー小学生(4月から中学生)の山本健太郎くん、イラストレーターさん、ブロガーさん、私の茶色好きの師匠、工作師の小野さん、ご招待してくださったつばめやの高木さん…などなど!
文房具マニアの聖地かここは!!
f:id:muyatan:20160401120928j:image

人が座れる、ネオクリッツ椅子(座って写真撮れるよ)

f:id:muyatan:20160401121013j:image

実際買える、デカクリッツ。
他にも、定番からマニアなものまで沢山ありました。
限定商品多い!何を買おうか迷っちゃう!

f:id:muyatan:20160401121134j:image

f:id:muyatan:20160401121203j:image

f:id:muyatan:20160401121217j:image

これは、コクヨニューデザインアワードの単語帳。
これ欲しい!(まだ商品化してないそうです)

f:id:muyatan:20160401121323j:image

オロビアンコとのコラボ商品。

f:id:muyatan:20160401121353j:image

今話題の、測量野帳もある!

f:id:muyatan:20160401121453j:image

図鑑もあったので、買って山本くんにサインもらっちゃいました♡

f:id:muyatan:20160401121539j:image

これはお子様用の机と椅子。
机が家で、椅子が動物。
ダンボールで出来てて可愛いですよ。

f:id:muyatan:20160401121652j:image

ワークショップが二つあるのですが、今回は大人気の測量野帳カスタマイズを体験してきました。
測量野帳購入+300円で、素敵なものができちゃいます!

f:id:muyatan:20160401121827j:image

裏はこんな感じ。
中に、透明な名刺ポケットシールと、今年のカレンダーを貼って完成しました。
ハトメ、バンド用、シール、マステ、しおり紐などなど、楽しい机になっていましたよ!
(作業中の写真撮り忘れました0(:3 )~ ('、3_ヽ)_)

限定品の、パラクルノ白黒、測量野帳白黒も気になりましたが、一番目立ってたのはこれはかな?

f:id:muyatan:20160401122153j:image

東京国立博物館の特別展で販売される、金色の測量野帳
落ち着いた金色と、仏様のお顔が素敵です。
今回のコクヨ博で、先行数量限定で販売されます。
特別展も行こうと思いましたわ〜!

今回は体験できなかったのですが、キャンパスノートを心いくまでデコるワークショップ、飛び出す3Dメガネ作り、丸シールでお絵描きなど、たくさんのイベントがあるそうです。

お買い物1500円以上すると、選べる非売品のプレゼントもあります。
f:id:muyatan:20160401122723j:image
私はミニクリッツにしました!

いつまでもいたい空間でしたー!
本日4/1〜4/3まで、10時からやっています。
また行こうかなー?

詳しくは公式サイトまで。

読了「俺たちのBL論」

腐男子で重度のオタク、サンキュータツオさんと、普通のオタク、春日太一さん。
タツオさんから春日さんへの講義の形で、会話形式で続いていくのでとても読みやすかったです。
今までは、腐女子からや、女性からのBL解説本はたくさん出ているのですが、男性が男性へ、BLメガネがあると世界が楽しいよ!というのは、初めて読みました。
腐女子の私は、もう無機物有機物概念関係なく、2つあれば、脊髄反射的にカップリング妄想できちゃうので、ここまで細かく考え、分かりやすくして分析、プレゼンまでしている事にまず、驚き。
そして、視点がやはり違う。
もともと腐女子の妄想は、100人いれば100通りなのですが、女性同士ということもあってなんとなくで通じるところが、男性にはわからない部分だったりするのですね。
すぐ恋愛に結びつけたり、関係性を考えたり、ぐるぐる考えられるのは、本当に楽しい。
けれど、本人には伝えられない、禁断の密やかな妄想。
秘密なことほど面白いし、誰にも傷ついてほしくないから、腐女子はひっそりやってるんだよということまで分析してくれる。
このちゃんと向き合ってくださった感じがもう、嬉しくて仕方ない。
しかも、聞き手としていらっしゃる春日さんが開眼、腐男子へと道を歩みだしていきます。
そこに感動すら覚えました。
著者のお二人が、男性にこそ読んでほしいと仰っていましたが、本当にその通り。
脳内だけで完結する、楽しい遊び方があるんだよ!という、入門書にもなっているかもしれません。
少しでも腐女子って…と興味がある方に読んでほしい作品です。
決め付けている人は、損してるとまでおっしゃるタツオさんに、ありがとうと伝えたい。
とても良い本です。

読了「自分を変える習慣力」

続けて読みましたー!
本屋さんに行ったら、さっきの本の横に置いてあって、簡単に読めそうなので買ってみました。
習慣にしたいこと、たくさんあるなーと思いつつ、読みながら実際にしたいことを書き出してみました。
本当にしたいことをあぶり出すことに成功したのですが、なんともまあ前向き。
私の場合、本当にしたいことは以下の内容になりました。

・意識高い系へレベルアップ
・学びたいものを深く掘り下げる体験をして、方法を身につける
・より良い職に就く
・より良い環境を手に入れる
・成功者になる
・海外で学ぶ
・素晴らしい女性になる

色々な劣等感は、ここにたどり着くのか!と、ポジティブすぎてビックリです。
数年前の自分が見たら、ここは平行世界か?と思うだろうなw
この状態を叶えるために、何を身につけたらいいかと考えたとき、「読書の時間がない!」とか、「勉強の時間がない!」とか、帰ってきて時間があっても、疲れ切ってゲームしたり動画見たり、ツイッターに時間を吸い取られる…ということが殆ど。
そこで、本の中の例になっていた、「毎日朝5時に起きる」というのを最初の身につける習慣としました。
本日チャレンジ2日目。
1日目は6時起きになってしまいましたが、今日は5時に起きて、この本の「自分が本当にしたいこと」を見つけるワークをして、このブログを更新してます。
凄いいい刺激です。
できてもできなくても、まずは挑戦してみるところから。
コツコツと、無意識に出来るようになるまでやってみます。
3日坊主にならないコツも書いてありました。
まずは沢山習慣にしたいことがあっても、一つだけに絞ること。
その目標を、評価出来るようにポジティブに書くこと。
毎日寝る前に日記やメモ帳に、目標の振り返りを書くこと。
まずはこれで、やってみることにしました。
とにかく続けるぞー!

自分を変える習慣力 (ビジネスライフ)

自分を変える習慣力 (ビジネスライフ)