むやろぐ

文房具、手帳、本についてなんとなく書いてます。

スランプ!かーらーのー、復活!

こんばんは、むやたんです。

1ヶ月ほど間が空いてしまい、すみませんでした。

この間、体調も崩し、バレットジャーナルもおろそかになりがちになっておりました。

 

元々体がそんなに強くないので、寒くなってくるとガクッと具合が悪くなるタイプです。

それががっつり来てしまいまして、仕事もプライベートも中途半端、半月は寝込んでおりました…。

ノートも、かつてないくらい、メモ取ってないし、メモを読んでもその日があまり思い出せないくらいぼんやりとした11月でした。

これがいわゆる、スランプというものでしょうか?

 

スランプ!

大好きなバレットジャーナルを書き込むのを忘れたり、見ても先延ばしにしたり、元々書いているライフログ的なメモまで「書きたいのに書けない!やりたいはずなのに出来ない!」と、大変混乱しました。 

毎日ノートは開くのですが、開いた後は頭が真っ白になってしまって何も考えられない…。

だいたいこういう時は、ペンを握って適当に思いついた一言でも書けば、そこから広がって書いていたのに、メモすら後で思い出して少し書き留める始末。

一体どうしちゃったんだろう?と思っていたら、体調不良が一気にどかーんときて、持病が悪化しました。

忙しすぎて、ではないんです。

今回、初めて気づきました。

私はどうやら、体調不良になる前は、手帳を開ける頻度や、やること完了率がガクッと下がるんです。

忙しすぎて開けない訳では決してないと思います。

毎朝は開くんですけど、どうも書けないとか、頭が働かないのは、体が弱っている信号だったようです。

 f:id:muyatan:20161205194006j:image

f:id:muyatan:20161205194017j:image

 f:id:muyatan:20161205194039j:image

 

その間も、ウィークリーの枠線引きは、毎週やっていました。

3月から続けて、すっかり習慣づいてしまったので、日曜日の午後にこの作業をしないと、月曜日が来ないような気さえしています。

書くの好きだし、いいストレス発散になりました。

毎朝好きな本から一行抜き出して書き写して、ノートに書き出しやすくする工夫なども続けています。

でも、肝心の内容がほとんどなくて、毎日4〜5ページは当たり前にメモを取っていたのに、最終的に、ページ半分とかで収まってしまいました。

今考えると、そこが具合悪い絶頂で、布団から起き上がれなくて、お風呂も入れないくらい悪化していたなあと、感じました。

 

スランプの中でわかったこと

スランプとはいえ、自分の生きた証を毎日何かしらメモし、やることをちまちま書くのだけは出来ました。

やること真っ白な日もあったけど、9ヶ月かけて私にぴったりくるバレットジャーナルのフォーマットも分かっていたので、そこはほぼ自動書き写しが出来ます。

新しいことは、途中からでも取り入れられる安心感もあり、11月最後の週に、「続けてきたから今、安心できるんだな」と3月からの自分にありがとうと感謝でいっぱいになりました。

毎日開く、見る、何でもいいから一言書く、ということだけは続けていたので、最悪、フォーマットとかなくても、メモさえすればという安心感もありました。

フォーマットすら書けなかったら、公式動画のように、シンプルに時間軸だけ守って、メモさえ書けばいいと。

 

流石に、毎日の食事はよくわからなかったですが、メモしたことで、どんなに体調が悪くても、辛くても、感謝のログが書けました。

当日に書けなかったら、体調の良い時に数日まとめて書きました。

段々書けるようになって、布団からも出られる日が多くなって、ノートをめくった時、感謝のログがあって、本当に良かったなあと思いました。

毎晩、良かったことを思い出して、読んで、気がついたらいいことを書き足しました。

何も書けなかったら、「書けなかったという事実」が残ります。

でも、ページは白紙になりません。

その日のメモがないだけです。

後で、読み返した時に、「この日は寝込んでて動けなかったな」と思い返して、振り返ることができます。

普通の手帳なら空白部分が残って、空白恐怖気味の私にはとてもストレスになっていたことでしょう。

今年はそんなこと、一度も考えなかったなあ!

 

振り返りって、とても重要ですね。

沢山の発見がある。

過去の自分を振り返ったことと、理解ある職場のおかげで、12月からは元気にお仕事しています。

せめて、毎日の小さな幸せだけは、その場で書き留め続けようと思います。

 

それと、具合が悪い時、どんな風だったかを、バレットジャーナルを見返しながら主治医に説明出来るようになったのも、大変助かりました。

ちょっとずつ続けていたことがログになって、後で私を助けにきてくれたんだと嬉しくなりました。

もしも私が倒れたり、最悪死んだ時、何かの事故や事件に巻き込まれた時、このログになったノートが、誰かの助けになるかも知れませんねw

 

  1. ずっと続けていたから、書き続けるのに苦労がなかった(ハードルは下げに下げ、乗り越えやすくする)
  2. 体調不良の基準がわかった
  3. 書けなくても「空白のストレス」がない!
  4. 書いたことがログになって、振り返りや状況の説明ができるようになった  

 

そして復活

今現在は、しっかりとバレットジャーナルもメモもお仕事も、できている状況です。

バレットを書き、予定を書き、メモを取る。

それだけで、あとは普通に暮らしています。

普通の日が来て、本当に良かった。

12月の途中経過は、この後アップします。

どうぞお楽しみに!

 

バレットジャーナル途中経過(11月)

こんばんは!

お天気が良くて、元気一杯のむやたんです。

 

1日遅れてしまいましたが、毎月末のお楽しみ、11月のセットアップを公開します。

10月で今現在使っているノートを使い切るため、新しいノートにセットアップです。

オレンジのロイヒトトゥルムのノートにしようと思ったのですが、母がノートを欲しがっていたのでプレゼントしました。

なので、また黒いLT(ロイヒトトゥルムの略らしいです)ノートです。

(表紙はまだ何も貼ってないので、ただの黒いノートです…)

 

インデックスとページ数が既に入っているので、そこは割愛します。

 

【future log】

f:id:muyatan:20161026085907j:image

今回は、作りを大幅に変えてみました。

YouTubeで、「ほぼ日手帳のフォーマットが使いやすいよ!」と、英語圏の方がおっしゃっていたので、真似てみました。

確かに使いやすそう。

CALENDEXという、カレンダーとインデックス一体型も考えたのですが、予定がパッとみてわかる方が好みのため、こちらを採用です。

1ページ2ヶ月、4ページ作ったので、8ヶ月先まで分かります。

CALENDEXの詳しい紹介は、こちらのブログがオススメです。

 手作り手帳やバレットジャーナルで使えるテク!「カレンデックス」って何? - keiraのノージャッジメント 101

(私もやってみようか考え中)

 

【11月表紙】

f:id:muyatan:20161026090601j:image

まだ真っ白ですが、タイトルだけ筆ペンでどどん!と書いてみました。

(海外の方のhandwritingに憧れて、数時間練習してましたw)

仕切りついでに、遊ぶページと化してますねw

ここには、時間があるときに色を塗る予定!

 

【monthly log】

f:id:muyatan:20161026090847j:image

月間は、今まで6×6マスだったのを5×5マスにして小さくしました。

月間のやる事と、来月のことをちょっとメモする欄が欲しくて!

月の横には、月間目標を書きます。

仕事、プライベート、健康、夢の4つで、11月に達成したいことを1つずつ考える予定です。

ブロックの下に空きスペースがあるから、メモにしますヽ(*´∀`*)ノ

【使用例】

 f:id:muyatan:20161026184326j:image

 

【habit tracker】

f:id:muyatan:20161026120402j:image

トラッカーは、そのまま継続です。

下の体重と血圧の所を、左右にメモリを作ったくらいの変化です。

【使用例】

f:id:muyatan:20161026184620j:image

 

【ワクワクリスト】

f:id:muyatan:20161026175049j:image

先月の途中から、CITTA手帳に影響を受けて、継続してみることにしました。

やりたいこと、叶えたいことを書いて、いつまでに叶えるか、日付を入れて、自分を鼓舞しています。

実際、締め切りを決めると、出来ることから少しずつ始めるようになったので、結構効果ありです。

本当は、表紙の次のページに作るつもりだったのですが、うっかり3番手になってしまいました。

このリストは、毎日見るので、12月は一番最初のページに移動します!(`;ω;´)

 

【プチ家計簿】new!

f:id:muyatan:20161026175603j:image

先月のカレンダー式お小遣い帳は、真っ白でした。

買い物や支出入は、アプリに必ず入れるようになったものの、どれ位使っていて、そのうちのどれ位が浪費で、どれ位余裕があるのか、さっぱり分かりません。

そこで、予定の出費、予算を書くのと、振り返りが出来る様なフォーマットを探して、色々組み合わせたらこうなりました。

私としては、使いやすそうな気がします。

まだまだ、改良の余地あり。

 【前回のお小遣い帳】

f:id:muyatan:20161026183722j:image

 

【blogging log】

f:id:muyatan:20161026182002j:image

カレンダー式だと、やる気が出るとわかったので、私はこの形式です。

横に、10月に出したアイディアや、他のアイディアが出てきた時のメモするスペースを取りました。

色つけして、使いやすくしてみます。

【使用例】

f:id:muyatan:20161026183751j:image

 

 

【読んだ本、着た洋服、食事、感謝のログ】

f:id:muyatan:20161026182333j:image

f:id:muyatan:20161026182343j:image

f:id:muyatan:20161026182355j:image

全く変わりません。

少し色を追加するのと、寂しいので空きスペースにマステでも貼ってみようかな?

【使用例】

f:id:muyatan:20161026183835j:image

f:id:muyatan:20161026183846j:image

f:id:muyatan:20161026183907j:image

 

【weekly to do&バーチカル】

f:id:muyatan:20161026185205j:image

f:id:muyatan:20161026185236j:image

こちらもあまり変わりません。

to doだけ、使いやすく平日を上に、土日を下にしてみました。

平日仕事で土日休みなので、私にはこれがぴったりです。

9月と10月は、to doとバーチカルを、1ヶ月まとめて書いて、その後にデイリーのメモを沢山書いていました。

でも、メモとやる事のリストが遠くなると、情報がバラバラになってしまって使いづらかったです…。

少し面倒ですが、週末に書き足す方式にします。

週間→デイリー→週間→デイリー…と、ミルフィーユ方式でいきます。

【使用例】

f:id:muyatan:20161026185919j:image

f:id:muyatan:20161026185933j:image

毎週日曜日の手帳タイムに、色をつけたり予定を書いたりしています。

暇があるとシール貼ったりデコったり…。

でも、基本的におっさん手帳ですね。

 

ちなみに、デイリーメモの一例を載せておきます。

f:id:muyatan:20161026190342j:image

こういう、メモだけがノートの半分以上を占めています。

結構何でも貼りますよ。

f:id:muyatan:20161026190611j:image

スタバのスリーブとかも、薄く剥がして貼ってみたりしています。

 

使用例を参考にしていただければ、嬉しいです。

気負わず楽しく、自分が便利になるように、自分だけのノートを書いていってくださいね!

ではー!・*・:≡( ε:)

バレットジャーナル解説ツイキャス 補足

こんばんは、むやたんです。

どんどんと寒さが強くなってきて、つらい季節になりつつあります。

寒さ苦手なので、これからが大変そうです。

 

さて、10/14のツイキャス、お付き合いいただきましてありがとうございました。

見ていない方は、ライブ履歴より、録画配信しておりますので、良かったら参考にどうぞ。

むやたん@バレットジャーナル民 (@muyatan) 's Live - TwitCasting

この放送の時、参考にしているものについて、少しお話しさせていただきましたので、こちらでまとめます。

 

1.私が影響を受けている手帳

  • ほぼ日手帳(方眼の使いやすさに目覚める、新しいFuture logのフォーマット)
  • 幸せおとりよせ手帳(バーチカルのフォーマット、手帳の使い方)
  • ジブン手帳(主にリスト)

 

2.手帳を使うために影響を受けた本

 

 

 

 

ゼロから始める手帳活用術

ゼロから始める手帳活用術

 

 

 

手帳という武器をカバンにしのばせよう (中経出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう (中経出版)

 

 

 

速攻で仕事をする人の手帳のワザ (アスカビジネス)

速攻で仕事をする人の手帳のワザ (アスカビジネス)

 

 

3.Instagramとtumblerを活用しよう!

  • #bulletjournal で検索!
  • YouTubeだと、書き方動画もあるよ!
  • 英語は分からなくても、写真があればそれを真似してみればいい!

 

4.失敗は怖くない!

  • いきなり高価なノートを使わなくていいです。自分の気に入ったノート、ルーズリーフ、手帳に書いてみてください。
  • ペンで書く必要もなし。アメリカでは、シャーペンがメジャーではなく、小学校からボールペンなどで書くように教わります。そのため、鉛筆で下書きする文化があまりないようです。だから、鉛筆やシャーペンで始めていいのです!
  • 空白は埋めなくていいです。人間は、空白を見ると埋めたくなる心理が働くそうです。でも、使い切れなかったら空けておいてもいいし、詰めて書いてもいいです。隙間が気になるなら、シールを貼っても、メモを書いてもいいです。でも、「後から書こう」と、空けておく場合は、付箋などで何を書くためのスペースか、書いておいた方がいいです。謎の空白になる前にw
  • 文字だけのノート(いわゆるおっさん手帳)は可愛いです。自信を持ってください。私も文字だらけですwww
  • 書いていて楽しければ続くと思います。でも面倒だと思ったら、無理せず手帳やその他の方法にしてください。また、基本の使い方はとてもシンプルです。みんながやっているから…と、アレコレ足さなくて大丈夫です。予定とやることがわかればそれでいいんです。無理ダメ絶対!
  • カラフルなのは見た目素敵ですが、色を使いすぎると何が大切なのか分からなくなります。必要最低限がいいと思います。

 

以上、8ヶ月続けてみてのまとめでした。

参考になれば嬉しいです。

動画見て分からなかった、疑問、質問などあれば、コメント欄か、ツイッターに書き込んでください。

全力で応援します。

 

それでは、楽しい夜をお過ごしください!

私のBUJO更新!

こんにちは!

火曜日に配信するつもりが、ちょっと疲れて寝てしまったむやたんです。

気持ちよく寝てしまった…(;´・ω・)

 

今週は、私のバレットジャーナルに変化がありましたので、共有します。

 

ウィークリーのto doページについて。

 

f:id:muyatan:20161012121107j:image

10月は配置を変えてみたのですが、平日と休日で折り返した方が、私には使いやすいとわかりました。

週の真ん中で折れ曲がっていると、ものすごく俯瞰しづらい。(あくまで、個人的に)

ついでに言うと、お天気のアイコンばかり目立って、肝心のタスクに目がいかないことに気づきました。

お天気は、別の枠を設けてみました。

f:id:muyatan:20161012121148j:image

現在、新しいフォーマットを考え中です。

f:id:muyatan:20161012121236j:image

 (うっすらだけど、見えるかな?)

 

毎日のメモページについて。

基本的に日付が変わる時は、線で区切っていただけでした。

9月から、元々持っていた占いの本の、毎日の占い部分を書き写して、気をつける点として目安にするようになりました。

それを、毎朝本から書き写して、手を動かして脳みそを起こす作業代わりにしてます。

f:id:muyatan:20161012121339j:image

仕事場に着く頃には、なんとなくしゃっきりしている気がして、続けています。

ちなみに占いは、ゲッターズ飯田さんの開運ブックを参考にしています。

運がいい悪いというか、生き方をゲッターズ飯田さんの本で学んだ気がしていて、好きな本です。(私は、銀のカメレオンという振り分けでした)

金のカメレオン・銀のカメレオン 開運ブック 2017年度版 ゲッターズ飯田の五星三心占い

ゲッターズ飯田さんの本をいくつか読んで、前向きに転換する方法を日々考えています。

 

ワクワクリスト

CITTA手帳の影響で、ワクワクリストを作ってみることにしました。

毎月更新です。

f:id:muyatan:20161012122509j:image

やりたいこと、ワクワクすることを書いて、最後にいつまでに実現するか、日付を決めます。

これのおかげで、だいぶ夢を叶えるために何が必要かわかってきました。

夢を叶えたい人、前向きになりたい人は、書いてみるといいと思います! 

 

それと、日々色々な出会いをする中で、

「あなたの文字は綺麗で、ずっと見ていたくなる」

「この手帳で、本を出した方がいい」

という2つを、ものすごく言われるようになりました。

なんでかなーと思いつつも、もし、私の使い方で、手帳のことを好きになってもらったり、文房具を好きになってもらえたらいいなという気持ちがとても大きいことに気づきました。

そして、10/9に銀座・伊東屋本店で、CITTA手帳を作られている青木さんにお会いする機会があり、「私の思っていること、使っている方法を伝えるのに、同人誌にまとめてみよう!」という気持ちが固まりました。

Twitterでも、たくさんの方がふぁぼってくださり、自信になりました。

f:id:muyatan:20161012121541j:image

というわけで、現在頑張ってネタ出し、整理中です。

まだ締め切りは確定していないのですが、年内の手帳シーズン中に出来ればいいなーと、必死になっています。

まだ計画が未定な部分が多いですが、久しぶりに同人誌に挑戦してみようと思います。

発売など、確定しましたら、お知らせいたしますので、お楽しみに。

バレットジャーナル以外の、私の影響された手帳や、使っている文房具についても書けたらいいなー。

バレットジャーナルの詳しいブログを見つけたよ!

こんばんは、むやたんです。

段々と気温が下がってきて、一気に秋になった気がします。

昨日も今日も、多分明日も、文房具やバレットジャーナルのことばかり考える文化の秋を過ごして居ます。

そろそろ読書に戻らねば。

 

さて、今日はお知らせです。

バレットジャーナルについて、詳しく丁寧に解説されているブログを見つけました!

 

バレットジャーナルでのスケジュール管理の仕方を基本に戻って解説します! - keiraのノージャッジメント 101

 

しかも、基本も詳しく書いていらっしゃる!

ありがたい!

これは、必見です。

色々と試されていらっしゃる方で、試行錯誤の様子も見られます。

もっと、日本語のバレットジャーナルのブログやツイート、Instagramが増えるといいなー!

 

私も頑張ります!(`・ω・´)

私の見つけた面白い月間カレンダー

こんばんは、むやたんです。

暑くなったり寒くなったり、台風が来たり、色々していますが、10月。秋ですね。

食欲が何よりも勝るので、美味しいもの食べたいです!

 

さて、今日は気分を変えて、YouTubeinstagramで見つけた、面白いフォーマットを1つご紹介します。

 

f:id:muyatan:20161004210243j:image

ジャン!

なんとこれ、ぐるりと1周で1ヶ月分の月間カレンダーになっております。

丸を2個書いて、適当に31日分に分けて、日付と曜日を書いたら、外側に予定を大まかに書くという、シンプルな作り。

だけど、なんかかっこよく見える気がします。

私はわかりやすいように、日曜日と祝日だけ色鉛筆で色付けしてみました。

基本的に仕事は書かないで、重要な予定だけ書きましたが、いろいろな使い方が出来そうです。

普通のブロック型カレンダーや、バレットジャーナルの1行ずつの月間では物足りない方は、お試しあれ!

バレットジャーナル公式サイトに、素敵なものが!

バレットジャーナルの公式サイトの片隅に、バレットジャーナルのわかりやすい解説PDFを見つけました。

FREE Starter Guides - Bullet Journal Knowledge Base

 

最初はtinysunshineさんが、個人的に書いた説明書だったものが、沢山のユーザーさんが各国の言語に翻訳してくれたものです。

なんと、下の方に日本語版が!!

ちょっと前までなかったものです。

嬉しい!

基本を日本語で知りたい方は、是非DLして見てみてね!